基本通りにいかない子育て スパウトマグやめた

離乳食
スポンサーリンク

これこれ!スパウトっていう哺乳瓶とストローの間みたいなやつ。ピジョンのマグセット買ったら当たり前のように入ってたんで、赤ちゃんは皆が通る道なのか!と思ってました。

スポンサーリンク

スパウト拒否

始めは哺乳瓶に白湯を入れて飲ませてました。しかし、哺乳瓶からはミルクが出ると思っているのに白湯が出てくるもんだから、泣いた泣いた。イヤイヤイヤー!

仕方なく、中身をミルクに…。

そうだ、スパウトなら白湯でも飲むかしら?と練習開始。

しかしまあ!お口に入れるなりイヤイヤー!「何を口に突っ込んでくれとんじゃ!やめんかい!アホか!」と言わんばかりの拒否。母ちゃんは驚愕。「そんなこと言わんと、まあちょっと吸うてみ、さあさあ!」と口に持っていくも…イヤイヤイヤー!

スパウトって、ストローで飲めるようになるための練習なのに、お口にすら入れてくれない。数日間、悪戦苦闘しましたが、心が折れてまた哺乳瓶にミルク体制へ…

母ちゃんスパウトで飲んでみた

そんなに嫌なもんかとスパウト自分で試してみました。

結果、吸えない…

母ちゃんも吸えませんでした、息子よ、押し付けてごめん。しばらく練習して、コツがわかりました。噛みながら吸う?感じです。生後100日目から完全ミルクになった息子。もしかすると母乳を吸うときに近いのかも?(憶測!!)

ストローであげてみた

飲んだ。

生後8ヵ月の頃にスパウト飛ばしてストローであげてみました。むせながらでしたが、吸いました!そしてゴクン!「えー!飲めるの?!」むせるのでたくさんはあげられませんが、積極的に吸いました!

そこからは哺乳瓶とストローを両方用意して練習!どんどん上達し、早々に(面倒臭いし笑)ストローだけに変更しました☆

スパウトいらんやん!

飲める子もいれば、飲まない子もいる。ということですね。

必ずしも育児書通りにいかない!とはわかっていたものの…手強いなぁ、育児。先が思いやられた出来事です…

1歳5か月の今ではコップのみで、ゴクゴク…とまではいきませんが、チョビチョビ飲んでます!

できることが増えていく毎日に、感動する母ちゃんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました